当院では病院感染対策を効果的に実践するため、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師から構成される感染制御チーム(ICT)及び抗菌薬適正使用支援チーム(AST)が組織されており、薬剤師は2名が参加しています。 薬剤師の主な役割は、抗菌薬と消毒薬の適正使用に関する情報収集や提供、医薬品の管理等です。特に、近年社会問題となっている薬剤耐性菌(抗菌薬の効きにくい細菌)による院内感染対策として、抗菌薬の適正使用の重要性が指摘されており、特定の抗菌薬について届出制を導入して使用状況をチェックしています。また、医師からの相談業務等も行っており、一部の抗菌薬については投与された患者さんの血液中濃度を測定・解析することにより、最適な投与方法を医師に提案しています。
栄養サポートチームは医師、看護師、薬剤師、管理栄養士で構成されています。患者様の栄養状態を分析し、より良い治療を提供するために活動しています。その中で薬剤師は栄養点滴や経口栄養剤の内容を確認・提案したり栄養状態に影響するような処方内容の確認を行ったりしています。
当院では「がんサポートチーム」という名称で、医師(内科医、精神科医)2名、看護師1名、薬剤師1名、栄養士1名から構成されており、週1回の回診とカンファレンスを行っています。疼痛等の身体的苦痛だけではなく、精神的、社会的、スピリチュアルな問題への支援も行っています。チームの薬剤師は、病棟担当薬剤師と情報を共有し連携しながら、患者さんやご家族への服薬指導、薬の効果の確認や副作用のモニタリング等を行っています。また緩和ケア外来においても服薬指導を行っています。
医師、看護師、栄養士、薬剤師、臨床心理士、臨床検査技師、理学療法士から構成された糖尿病サポートチーム内の一員として、薬剤師は教育入院された患者さんに対して糖尿病治療薬に関する説明や、インスリンの投与方法および自己血糖測定(SMBG)の指導等を個別に行っています。また、多くの患者さんに糖尿病治療薬に対する知識を深めてもらえるよう隔週木曜日に糖尿病教室を開催しています。チーム一丸となって患者さんに最適な治療を受けてもらえるよう定期的にカンファレンスも行っています。