理念・特色
2023年4月よりリハビリテーション科専門医がリハビリテーション科に就任し、今まで以上に充実したリハビリテーション医療を提供できる体制となりました。急性期から亜急性期にの入院患者さんを中心に、患者さんの障害や能力の評価から始まり専門的で適切なリハビリテーション医療を提供していきます。
地域包括ケア病棟では引き続き、急性期からの受け入れや在宅復帰に向けた支援を行っていきます。急性期治療後のリハビリテーションを充実させ、住み慣れた環境への退院を目標に多職種が共同して支援いたします。
がん拠点病院として、急性期から緩和期のがん患者さんのリハビリテーションも積極的に取り組んでおります。
施設基準
- 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅱ
- 廃用症候群リハビリテーション料Ⅱ
- 運動器リハビリテーション料Ⅰ
- 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
- がん患者リハビリテーション料
地域の先生方へ
当科では入院中の患者さんのリハビリテーションを集中して行っているため、外来でのリハビリテーションは原則的に行っておりません。障害の評価や指導などリハビリテーション専門医の診察を希望の場合には対応いたします。医療連携室へ一度ご相談下さい。
地域包括ケア病棟退院後は、かかりつけ医の先生方のご協力をお願い申し上げます。
スタッフ構成
- 理学療法士 9名
- 作業療法士 4名
- 言語聴覚士 4名
- 公認心理士 1名

医師紹介
三島 牧
役職 | リハビリテーション科担当部長 脳神経外科担当部長 |
---|---|
専門分野 | 脳神経外科全般・リハビリテーション科 |
認定資格 | 日本脳神経外科学会 専門医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医 医学博士 |
所属学会 | 日本脳神経外科学会 日本神経内視鏡学会 日本リハビリテーション医学会 日本緩和医療学会 |