帯状疱疹ワクチン接種のご案内
任意で接種される方
- 生ワクチン(乾燥弱毒生ワクチン)
・接種 1回
・料金 9,210円 - 組換えワクチン(シングリックス筋注用)
・接種 2回
・料金 48,370円(2回分)
川崎市の定期接種を受ける方
※詳細は川崎市のホームページをご確認ください。
- 実施期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで - 対象者となる方
川崎市内に住民登録がある方で、次のいずれかに該当する方 - 使用するワクチンの種類・接種回数・自己負担金
- 自己負担金が無料になる方
① 実施期間中に65、70、75、80、85、90、95及び100歳を迎える方及び100歳以上の方
※ 101歳以上の方は令和7年度に限り対象
② 接種日時点で60~65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(障害1級程度)
※ 接種時に、手帳や診断書等の証明書類を提示していただく必要があります。
※ ①、②に該当する方のうち、過去に帯状疱疹ワクチンを接種した方は、医師に再度接種の必要があると認められた場合に定期接種の対象になります。
ワクチンの種類 | 接種回数 | 自己負担金(税込) |
---|---|---|
生ワクチン | 1回 | 4,000円 |
組換えワクチン(注) | 2回 | 10,000円 |
(注)組換えワクチンは、2回の接種を実施しますので、合計の自己負担額は20,000円となります。
・生活保護世帯に属する方
・市・県民税非課税世帯(世帯全員が市・県民税非課税)に属する方
・中国残留邦人等の方で支援給付を受けている方
※無料となる場合は証明する書類の提示が必要となります。詳細は川崎市のホームページをご確認ください。
※提示しなかった場合の払い戻しは致しませんので、接種時に必ずお持ちください。
予防接種受診方法
- 生ワクチン
- 組換えワクチン
・事前の予約が必要です。
地域医療部あてにご連絡ください。
・当院に通院中の方は、受診している診療科の医師に相談してください。
・当院を受診するのが初めての方は、内科初診を受診してください。
接種の際に持参していただくもの
- 保険証(マイナ保険証)等 ※住所及び生年月日を確認できるもの
- 自己負担金が無料となる方は、証明する書類
※提示しなかった場合の払い戻しは致しません。 - 個別通知(予診票)
※川崎市から個別通知(予診票)が届いていない場合は、住所及び生年月日を確認できるものを持参してください。
注意
当日の体調などにより接種できない場合があります。